919003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

冷静とオタクのあいだ

冷静とオタクのあいだ

・ オーディオアクセサリー 2004/03/05



音質向上を狙って購入したオーディオアクセサリーを紹介します。


2004年1月9日
ZAOLLA DCR3 (3,600円)
DVDプレーヤーAVアンプなので当然デジタル接続をしていました。
光ケーブルより同軸ケーブルの方が音が良いと聞いたことがあったので、それに習って同軸ケーブルで接続していました。
デジタル接続だから音が良いんだろうなぁ~なんて思っていたけど、どうもアナログ接続に切り替えたときの方が音が良いようでした。
アナログの方が明らかに音が鮮明で聞こえてくる音の種類も多いようでした。
特にDVDを再生したときに差が大きかったので、これはイカンとすぐに同軸デジタルケーブルを物色しはじめました。
当然のごとく予算が限られているので、ネットを利用して評判が良くて安いものを探しました。
それで見つけたのがこのZAOLLA DCR3です。
内部の線材にが使われているのが特徴です。
こんな価格で銀線ケーブルが買えるなんて...それなのに高級感もある。
交換した直後に違いがハッキリと解かりました。
音の解像度が増して、今まで聞こえなかった音がちゃんと聞こえるようになりました。
また、アナログよりも良いと感じれるようになりました。

通販を利用したので、アナログケーブルも一緒に買ったほうが送料が無駄にならなくて良いのかなとも思ったけど、ZAOLLAの低価格アナログケーブルはあまり評判が良くなかったので踏みとどまりました。

サウンドハウスでしか購入できません。
写真をよく見るとケーブルに矢印が書いてあるのが分かりますが、この矢印の向きにDVDプレーヤーからAVアンプへ接続します。 zao1.jpg
端子コレットチャックになってます。
これは、ネジになっているので、締め付けることによって緩んだり抜けたりするのを防止します。
これだけでも高級感あるでしょ?
これで3,600円は驚き。
zao2.jpg


2004年1月24日
audio-technica ハイブリットインシュレーター AT6098 (2,502円 x 2)
audio-technica ピンジャックプロテクター AT6063R (405円 x 2)
スピーカーの音がどうもこもっているような気がしたので、ちゃんとしたインシュレーターが欲しくなって買いました。
ちょっと前までは、あまり必要性を感じてなかったのにアンプや同軸デジタルケーブルをアップグレードしたら不満が出てきてしまいました。
センターサラウンドスピーカーにもインシュレーターを置きたかったので、高かったけど2組購入しました。
物凄い効果です。
こもった感じがなくなって、とても聞きやすくなりました。
見た目もかっこ良くて気に入ってます。
高い買い物だなと思っていたけど、効果を考えると安いと思えます。
audio-technica製品は賛否両論あるものの、入手しやすく価格も手ごろなものが多いので重宝してます。 insyu.jpg
上面と底面にハネナイトという防振材が貼り付けられています。
8個セットになっているので3個ずつ、5本のスピーカーの下に三角形に配置しました。
1個あまってるので、センターのみ4点支持にするかもしれません。
insyu2.jpg
これはボタン電池です。
実は今までこれをインシュレーターとして利用してました。
良く用いられる低価格インシュレーターの10円玉より良かったので愛用してました。
アンプをVSA-AX3-Nに換えるまでは、不満はありませんでした。
insyu3.jpg
前から愛用しているのですがVSA-AX3-Nのすべての未使用端子に取り付けるため追加購入しました。
背面って普段掃除できないから意外と汚れるんです。
でもこれで安心。
ax3_rea.jpg


2004年1月27日
audio-technica トリプルノイズフィルタータップ AT-NF508 (4,860円)
なんだか良く分からないけど、電源ノイズを軽減してくれる電源タップです。
なんでも1/5000にしてくれるそうです。
要は8股のコンセントタップなんだけど、ちょっと高いですね。
今まで780円のエコタップを使ってたんですけどねぇ...
でも、これに換えたとたん音の解像度がさらにあがったのに驚きました。
電源も重要なんだなぁと実感。
オーディオの世界では安物の部類だろうけど、コレでも充分効果はあります。
そもそも、これ以上のタップを用意しても他の機材が就いていかないと思うし。
スイッチ付きというのも重要です。
チタンシースOFCケーブルが使用されています。
これにはDVDプレーヤーしか挿さっていません。
アンプは壁コンセントから直接取っているから、DVDくらいしか挿すものがありません。DVDだけなら壁から直接取っても良いのですが、待機電力を減らすためにスイッチ付きタップを使いたかったのです。
nf508_1.jpg
これの特徴として、電源の極性をしることができます。
極性があっているとく光ります。
この赤く光ってるものの横にセンサーがあるので指で触れるとチェックできます。
コンセントは交流が流れているので、どちらかが+や-ということはありませんが、実際には向き(アース側)が決まっています。
オーディオの世界では極性を合わせるというのはあたりまえのことのようです。
nf508_2.jpg


2004年2月18日
SPACE&TIME prism100i-8N 1.0R (3,200円)
札幌出張のついでにヨドバシカメラで購入しました。
やはりデジタルに比べてアナログケーブルが劣っていると感じるようになりました。
デジタルの方が音が良いならデジタルで聞けば良いじゃない?と思う方もいるかもしれませんが重大な欠点があるんです。
デジタル接続だと音の頭が切れてしまうことがあるんです。
CDをスキップしたりすると頭が切れて途中から始まってしまいます。
※XV-A77に不具合があり、現在は直りました。詳しくはここ
アナログならそんなことは起こらないのでアナログも高音質にしたかったのです。
この価格で8N線材で驚きです。
8Nというのは金属の純度を表し99.999999%の純度と8個の9を意味します。
これは8N無酸素銅が使われています。
100i_1.jpg
シルバーのメッシュ柄のケーブルがprism100iです。
ちょっと上に挿さっている青いケーブルが今まで使っていたもので、オーディオテクニカの2,000円くらいの製品です。
見た目は安っぽくなったけど、音はグンと良くなりました。
ZAOLLA DCR3に対してアナログケーブルは見劣りしていましたが、同等の音質が得られるようになりました。
ただ低音が増したので、ちょっとダブついているように聞こえてしまう。
100i_2.jpg


2004年2月20日
松下電工 ホスピタルグレードコンセント WN1318 (1,040円)
これもヨドバシで購入してきました。
これは壁コンセント病院等で使われているちょっとだけ高品質なものです。
何が違うかと言うと、締め付けが強く簡単に抜けないようになってます。
そのため差し込むときも堅いです。
締め付けが強く接続部の抵抗が小さいため、簡単に言うと電気が流れやすくなります。
オーディオ界ではコンセントを換えるのは一般的なことらしく、コンセント自体も色々な製品が販売されています。
チューニングするなら大元から行うのが鉄則で、それに習ってコンセントを交換することにしました。
コンセントをばらして組み込む電気工事が必要になります。
電気工事というほど大げさなものではないけど、電気工事士免許が必要になります。
僕は日記にも書いたけど持っているので自分で行いましたが、一応違法になるので注意してください。
コレがホスピタルグレードコンセント
見た目はアースが付いた3Pなだけで、特に普通のものと変わりません。
他にもオーディオに特化したオーディオグレードなるものもあるようですが、価格も数千円以上と高くなってしまうので今回はこれにしました。
WN1318_1.jpg
付けてみたところ。
う~ん、隙間が出来ています。
プレートと合っていません。
もともと付いていたのも松下電工のものなので、何も考えずに取り付けたのがまずかったようです。
直すのもめんどくさいし、そもそも直せるか分からないのでこのままにしておこう。
コレはアンプを挿してある状態だけど、ケーブルの重みで緩んだりせずカチっと止まってます。
音は良くなったような...?
良く分からないけど、少なくとも低音のダブつきはなくなりました。
全てのアクセサリーがうまくかみ合ったようで良かった。
まだ、一緒に買ったレゾナンスチップが残ってるけど、今の状態がなかなか良いので落ち着いて取り付けていこうと思う。
WN1318_2.jpg


2004年3月5日
ここまでのまとめ。
一応、一段落したのでちょっとまとめ。
スピーカー買い替え病も落ち着いて、このままでも良いかなぁ~と思うようになってきました。
アクセサリの効果が想像以上に大きくて、今のスピーカーでも結構良い音が出るようになったからです。
今以上のスピーカーを導入しても部屋が小さすぎると思うし、子供が大きくなって別の部屋に移動するときのことも考えるとスピーカー選びも慎重になります。
今後の展望としては、サブウーファーの導入,リアスピーカーケーブルの変更,ルームアコースティックの調整位かな。
サブウーファーはソニーのSA-WM500辺りを考えています。
結構評判が良く品薄が続いているみたいだけど、生産が終了するまでには買いたいです。
リアスピーカーケーブルは付属のケーブルを使っているので、早めに換えたいと思っています。
フロント3本については既にDENON AK-2000(360円/1m)を入れています。
リアは価格を考慮して同じDENONの下位ランク品のAK-1000(200円/1m)にしたいと思ってます。
でも所詮リアスピーカーなので、なかなか交換できません。
部屋が狭いのでルームアコースティックで響きを抑えたいなぁとは考えています。




© Rakuten Group, Inc.